アクセスカウンタ
プロフィール
コアル
北京オリンピックにむけて、日本のキャッチコピーを考えてみました。

「リラクゼーション、日本!」
「北京へ向かう君たちへ。そこに海があるから渡るのだ」
「隣なんだから。ハイライトじゃ、許さないぜ」
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2008年06月17日

ルン♪今日は赤毛のアンの英会話

いつかプリンスエドワード島へ行くのが夢の私

本日はテレビ・3ヶ月英会話の日でございます♪

「赤毛のアン」最終章とあって、マシューとのお別れが…
悲しい別れでございます。

でも、アンが大きく成長する節目でもございます。

そうそう、この間『ブック●フ』で遠山顕先生の英会話入門CDブックがあったので買っちゃいました。

私、この人の教え方、好きだったナァ。軽快で、ユーモアがあって。
CD2枚も付いて、充分今でも使えるのに、100円コーナーにありました(泣)
すっごくおいしいお買い物した気分♪

ただ、常識問題をここで買ったのはまずかったな。
だって、時事問題がアテネオリンピックとかなんだもん。
もう、時代は北京だっつーの!!
はい、ちゃんと今年のを書店で買います・・・

おーっと、話題がそれた。
英会話、がんばっぞ~パンチ
・・・というお話でした♪  


Posted by コアル at 18:56Comments(0)

2008年06月12日

プリンスエドワード島に行きたい!

明日はまだ何の失敗もない新しい一日だと思うと、嬉しいわね
今、NHKテレビの3ヶ月英会話で『赤毛のアン』が取り上げられてる。

ちょうど、今月はマシューが亡くなってしまう場面。

うぅっ。
翻訳を読むだけで、涙が出てくる私は、感受性云々を通りこして
もはや違う世界に行きかけているんじゃないだろうか・・・

私は結構繊細なので(自分で言うなよ)、失敗すると引きずる方。
でも、アンは失敗してもいつまでも落ち込んでいない。

たとえ今日は失敗しても、
明日はまだ何の失敗もしていない新しい一日がある!
と考えるのだ。

曲がり角に来て、曲がった先に何があるか見えなくても、
きっとその先には素晴らしい世界がある…
そう信じる強さ・前向きな姿勢が心に響くんだわ、きっと。

あ、こんなんだから、英会話の方はちっとも頭に入ってきませんわ。

ははは。
  


Posted by コアル at 10:14Comments(0)