アクセスカウンタ
プロフィール
コアル
北京オリンピックにむけて、日本のキャッチコピーを考えてみました。

「リラクゼーション、日本!」
「北京へ向かう君たちへ。そこに海があるから渡るのだ」
「隣なんだから。ハイライトじゃ、許さないぜ」
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2008年06月11日

転職日記3

たとえば自分のキャッチフレーズを考えてみる

「転職日記2」に紹介したサイト、ご覧になりました?

さすが電通さんですよね。
遊ばせ方にうなりました。

ちなみに、私は最後の最後、“まだやるの?もういいんじゃない”
というところまでいって、止めました(笑)。

なんて書いたのか忘れたので、今一度考えてみることにします。
(少々お付き合いを・・・)

・コアルマタンゴ、ぶれるな自分!!
→就職活動中だからね。自分に言い聞かせる意味で。。。

・夢遊病?いや、浮遊病です。
→これ、結構そのまま自分を言い表してるかも。

・「ドモホルンリンクル」を「ドコモクルリンクル」と言う母の娘。
→これ系のネタはつきませんが、スペースの関係上、省略。

やっぱ、商品がしっかりしてないとピッタリくるキャッチなんて生まれませんわ。
ははは。

でも、こういう世の中だから、想像力働かせる遊びの部分が潤滑油になるんでしょうね。
世の中から広告なくなったら・・・うん、寂しいと思いますもん。やっぱ。
  


Posted by コアル at 18:14Comments(0)ビジネス

2008年06月11日

転職日記2

今日も東京。

電車を使うと意外と歩くことに気づいた。
あと、人ごみの中歩くのは、結構神経を使うのか、帰宅後の疲れ方が違う。

転職にはお金がかかります。

それに、アンテナが張ると今まで見えなかったことに興味がわいたり、新しい分野に目が向きますね。
で、本を買ったり、講習会があったり。

それに、毎日の交通費。

おもしろいサイトがありました。
http://www.interactive-salaryman.com/pieces/crp2007_j/

ね、はまるでしょ?  


Posted by コアル at 08:01Comments(2)ビジネス